子供の矯正治療は何歳から始めたほうがいいの?

矯正治療をする子供 矯正

姪っ子の歯並びがすごく悪いんだよね。歯列矯正した方がいいのかな?

あまり年齢が低いとできないみたいだけど何歳からできるのかな?

歯列矯正開始の年齢は、かみ合わせの状態、歯科医師の考え方、患者さんの生活環境などによって変わってきます。

適切な開始時期の決め方についてお話します。

スポンサーリンク

子供の矯正治療の時期の決め方

結論から言いますと子供の矯正治療の時期は

ケースバイケース、時と場合によります。

これだと話がこれで終わってしまうので

どのように決めていくかを説明していきます。

矯正治療の開始時期は

どのような咬み合わせか

治療をする歯科医師の考え方

子供の生活環境や性格

などによって違ってきます。

悪い歯並びのことを不正咬合といいますが

不正咬合の種類によって早く始めた方がよいものと

もうすこし後から始めるものがあります。

ただ、どんなに早くても

3~4歳ぐらいです。

矯正装置の種類

矯正に使う装置はいろいろありますが

検査や装置をつくるために歯型をとる必要があります。

低年齢すぎると型が取れなかったり

装置を口の中に入れてくれない場合があります。

子供は心も発達途中なので

無理やり治療することは

心の発育にあまりよくありません。

矯正治療は患者さんの協力が必要不可欠ですので

よく相談しながら決めましょう。

子供の矯正と大人の矯正

歯並びが悪い場合は

顎の骨の大きさ、位置

歯の位置、大きさ

といった

顎の骨に問題があります。

矯正治療は

子供のときに行う矯正と

大人になってから行う矯正があるのですが

それぞれ治療内容がすこし変わってきます。

子供ときに行う矯正をⅠ期治療といい

主に顎の骨に対して治療を行い

大人になってから行う矯正をⅡ期治療といって

主に歯の位置に対して治療を行います。

子供は年齢とともに

顎の骨も成長していきます。

遺伝や生活習慣などにより

顎の位置が悪かったり大きさが小さい場合に

その成長する力を使って

矯正治療を行います。

成長スピードは一人一人違うため

矯正開始時期も一人一人違ってきます。

子供の矯正は、歯の細かい位置までは治すことができません。

歯をきれいに並べても

顎が成長すると歯の位置が変わってしまうからです。

大人は顎の成長が止まっているため

顎の位置を変えたり

顎を広げる矯正治療はできません。

歯の位置を変えることで

歯並びがいいように見せているのです。

矯正治療は歯を動かすときに

痛みを伴うことがありますが

子供の場合は骨が柔らかく、成長途中であることから

大人の矯正より痛みは出にくいです。

子供の矯正と大人の矯正の違い

まとめるとこのようになります。

子供の矯正の考え方

矯正治療の説明

狭そうにしている歯たちがいますね。

座っているベンチが歯が生えている顎の骨とします。

このままだと歯が並ばないので

矯正治療の説明

矯正治療でベンチ(顎の骨)を広げてあげることによって

歯が並ぶスペースができました。

子供の矯正ではこのように

骨に対して治療することができます。

正常なかみ合わせ

正常なかみ合わせでは上図のように

上の歯が2~3ミリほど下の歯を覆っています。

このようなかみ合わせだと

下の顎も自由に動くことができるため

上の顎とともに正常に成長することができます。

悪いかみ合わせの例

しかし、上図のようなかみ合わせだと

下の顎がロックされてしまい

自由に動くことができません。

これだと成長が阻害されてしまいます。

子供の成長が活発な時期に

このようなかみ合わせだと

顎がうまく成長することが出来ずに

大人になってしまいます。

子供の時の矯正はただ歯並びがきれいになるだけでなく

適切な成長を促してあげることもできます。

大人の矯正の考え方

矯正治療の説明

今度は大人の場合を考えてみましょう。

子供のときは

ベンチ(顎の骨)を広げることにより

歯を並べましたが

大人は成長が止まっているため

それが出来ません。

矯正治療の説明

そのため歯を並べるスペースを作るために

歯を抜いてしまいます。

矯正治療の説明

きれいに並びました。

顎の成長はもうしないため

適切な位置に歯を並べることができます。

もちろん歯を抜かない場合もありますが

歯を並べるスペースがない場合は

歯を抜歯します。

それでもスペースが足りなかったり

顎の成長しすぎ、しなさすぎがある場合は

外科矯正といって

顎の骨を切る手術をして

かみ合わせを改善することもあります。

大人の矯正では顎の骨に対しては治療できないため

歯を並べるスペースを作るため歯を抜くこともある。

子供の時とは違い、適切な歯の位置に並べることができる。

まとめ

はじめに、子供の矯正の開始時期は

ケースバイケースで

いろいろな要素によって決めるといいましたが

矯正治療自体は何歳からでもできます。

ただ、大人になってからだと

抜歯をしたり、外科矯正が必要だったりします。

子供の時から始めれば

抜歯、外科矯正を絶対にしないかといわれれば

そうではありません。

症例によっては必要になるケースがあります。

しかし、

抜歯、外科矯正を行う可能性を低くすることができ

適切な顎の骨の成長を促すことができます。

大人の矯正もするときに治療の幅が広がります。

子供の時に顎の広さ、位置がよく、歯の大きさも普通であれば

歯の並びが悪いだけの場合は

大人の矯正からで大丈夫です。

このような顎の成長に悪影響がある場合は

早めの治療をした方がよい結果がでます。

矯正治療の説明

このような歯がガタガタだったり

出っ歯であるといったかみ合わせでは

逆に早すぎるとよくないため

前歯が生えそろう7~8歳ぐらいから

開始することが多いです。

子供の矯正開始時期はケースバイケースですが

4~8歳ぐらいの時期から開始することが多いです。

歯科医院に相談に行って

早すぎる場合は

また日がたってから行けばいいですが

遅すぎる場合は

子供の矯正ではなく、大人の矯正になる可能性があります。

装置を使った本格矯正でなくても

歯並び、顎の成長によい

お口のトレーニングや

日常生活で気をつけた方がよいことが

たくさんあるため

歯並び相談は早めにするようにしましょう(4~8歳の間)

かかりつけの歯科医院をつくって相談し、成長の経過を追うようにしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました