皆さん歯ブラシの交換時期って決めていますか?
明確に決めている方は少ないと思います。
何となくボロボロになってきたら交換している人が多いですかね。
実は古くなった歯ブラシで歯を磨いていると清掃効率が低下します。
古くなった歯ブラシで歯を磨いていると汚れがとれないだけでなく歯茎を傷つける可能性もあります。
今日は歯ブラシの適切な交換時期について解説します。
歯ブラシの交換時期は約1ヶ月
結論から言います。
歯ブラシの交換は約1ヶ月で行う
なぜ1ヶ月ほどで歯ブラシを変えなければならないかというと毛先が開いてしまうからです。
そして、毛先が開いた歯ブラシでは清掃効率(プラーク除去率)が低下してしまいます。
毛先が開いた歯ブラシでどれだけ頑張って磨いても歯はきれいになりません。
歯ブラシは消耗品です。
もったいないと思うかもしれませんがきれいに磨けないのでは意味がないので1ヶ月ほどして毛先が開いたら交換しましょう。
古くなった歯ブラシには細菌がいっぱい!
古くなった歯ブラシにはなんと1000万以上もの細菌が付着しているといわれています。
お口をきれいにするための道具がこんなに汚くてはダメですよね。
歯ブラシをきれいに保つには
- しっかり乾燥させる
- 十分水洗いする
- 歯ブラシに汚れを残さない
- 日当たりの良く、風通しが良い場所に置いておく
- こまめに交換する
これらが大切になります。
水でちょろっと洗って濡れたまま放置している人は要注意です。
毎日ばい菌だらけの歯ブラシで歯を磨いている可能性があります。
汚れをとるためにしっかりと水洗いをして、水気を切って乾燥させましょう。
保管場所は風通しの良い日当たりの良い場所にしてください。
お家の歯ブラシだけでなく外で使う持ち運び用の歯ブラシもチェックしましょう。
毛先が開いた歯ブラシは歯や歯茎を傷つける
歯ブラシで歯が削れるの?と思う方もいると思います。
削れてしまうんです。
しかもかなりの数の人でそのような傾向があります。
上図のようなことになると歯磨きのときや冷たいものを食べたり飲んだりしたときにしみるという症状がでます。
適切な歯ブラシと適切な方法で磨かないと汚れはとれず歯や歯茎を傷つけるだけになってしまうのです。
適切な磨き方は以下の記事を参考にしてください。
1ヶ月もたたないうちに毛先が開いてしまう人はブラッシングのやり方が間違っている可能性があります。
かかりつけ歯科医院でブラッシングのやり方を教えてもらいましょう。
まとめ
- 歯ブラシの交換時期は約1ヶ月
- 使用後の歯ブラシはよく洗って乾燥させる
- 風通しがよく日当たりのよい場所に保管
- 歯科医院でブラッシングのやり方を教わる
これらのことに注意しましょう。
ひとりひとりお口の状態によって歯ブラシの種類や磨き方が違うので歯科医院に行って正しいブラッシングを教えてもらうことが大切です。
歯科医院に検診に行くことで小さいうちに虫歯を発見できたり、歯ブラシでは落ちない歯石や汚れをとることができます。
他にも健康に良いことがたくさんあるので詳しくはこちらの記事も読んでみてください。
歯の健康を考えることで全身の健康も改善することができるのでぜひ歯科検診にいきましょう。
今日はこれでおしまいです。
おつかれさまでした!
コメント