歯科の保険制度は日々改正されています。
その中で今回は保険導入された磁性アタッチメント義歯について解説していきます。
以前は自費診療のみでしたが保険で治療できるようになったので治療の幅が広がったと思います。
磁性アタッチメント義歯とは?
上の図は普通の入れ歯です。
通常の義歯は残っている歯にバネをかけて歯がなくなったところに人工に作った歯を並べます。
これを部分床義歯といいます。
歯が1本もない人は吸盤のように歯茎にくっつけて義歯を維持します。
これを全部床義歯といいます。
上の図が磁性アタッチメント義歯です。
残っている歯を義歯にとり込むようにして使います。
その歯に磁石にくっつく磁性金属がついており、磁石がついている義歯を装着することで義歯を安定させることができます。
磁性アタッチメント義歯のメリット
- 歯に力がかかりにくく、負担を減少できる
- 義歯の設計が簡単(着脱に方向性がないため)
- 義歯の維持力が低下しにくい
- 他のバネと併用できる
- 義歯の取り外しが簡単
- 見た目が良い
歯に力がかかりにくく、負担を減少できる
入れ歯のバネがかかっている歯は食事や義歯の取り外しで負担がかかります。
食べ物を噛んだりすりつぶす時に義歯が左右に動こうとすると支えている歯も左右に動きます。
義歯の取り外しでも歯には引っ張られる力がかかります。
歯の方向もすべて同じではないので歯の向きが違う歯が多いほど取り外しの時に負担がかかりやすくなります。
磁性アタッチメント義歯での金属が入っている歯では通常のバネがかかっている歯より負担がかかりにくいというメリットがあります。
そのため、揺れていて義歯を入れて噛むと痛いといった歯でも抜かずにすむ可能性があります。
歯に入れる金属で方向も調整できるので義歯の設計も簡単になります。
義歯の維持力が低下しにくい
義歯は使っている期間が長くなると外れやすくなります。
これは義歯のバネが緩んだり、歯に負担がかかって揺れるようになるためです。
磁性アタッチメント義歯ではこのような維持力の低下がおきにくくなります。
取り外しがしやすい
手が不自由だったり、細かい作業がしにくくなった方で義歯の取り外しがしにくくなったという方もいるのではないでしょうか?
義歯のバネに爪や指を引っ掛けて取り外すのですがこれが難しいという方が一定数います。
磁性アタッチメント義歯は磁石の力で自然に固定されているので取り外しが簡単です。
見た目が良い
バネが見えないので入れ歯を入れているようには見えません。
「バネが見えるのが気になる・・・」
とういう方は磁性アタッチメント義歯を考えてもいいかもしれません。
磁性アタッチメント義歯のデメリット
- 歯が少ないと義歯の維持力が小さくなる
- 歯の根っこが残っていないとできない
- 金属アレルギーの人にはできない
- MRI検査の時に金属を外す可能性がある
磁性アタッチメント義歯は磁石の力で義歯を維持します。
歯が少なくアタッチメントの数が少ないと入れ歯が緩く感じます。
通常のバネと併用できるので磁性アタッチメントと通常のバネを使い分けて義歯の設計をします。
磁性アタッチメントの数は1~2個が多いです。
それ以外は通常のバネを併用します。
磁性アタッチメントは根っこの治療をした後で装着します。
根っこの治療についてはこの記事を参考にしてください。
また、MRI検査をする人は注意が必要です。
MRI検査は強力な磁場と周波数の高い電磁波を用いて詳細な画像を描き出す検査です。
虫歯の詰め物で使われている金属やインプラントは問題ないですが、磁性のある金属は外しておいた方が安全であると考えられます。
詳しくは下記の記事を参考にしてください。
まとめ
今回は保険導入された磁性アタッチメント義歯について解説しました。
今回の導入で治療の選択肢が増えて、より良い治療が提供できるといいなと思っています。
義歯を入れている人で気になる人はかかりつけ歯科医に相談してみましょう。
今日はこれでおしまいです。
おつかれさまでした!
参考文献
- 磁性アタッチメントを用いた義歯の使用状況および予後調査
- 歯科用磁性アタッチメント 奥野攻
コメント