Q&A 虫歯編

虫歯

よくある質問をまとめていきます。

スポンサーリンク

Q:治療に麻酔は必要?

必要な時と必要でないときがあります。

歯には神経があるため削ることで痛みがあります。

しかし、虫歯になっている部分は削っても痛みはありません。

そのため小さい虫歯なら麻酔なしで治すこともできます。

ただ、虫歯と健康な歯の境目は痛みがあるため、「絶対に痛いのは嫌だ!」という方は麻酔をしてから治療してもらいましょう。

大きい虫歯でインレー、クラウンといった被せる治療になった場合は脱離を防ぐために虫歯以外の部分も削るため麻酔が必要になります。

虫歯の治療について詳しくはこちら

Q:一度治療をしたらもう虫歯にはならない?

なります

虫歯になった歯を治しても詰め物と歯の境目が虫歯になります。

これを二次カリエスといいます。

むしろ一度治療をした歯はまた虫歯になりやすくなります。

治したからといって安心せずしっかりと歯磨き、定期健診にいって予防しましょう。

Q:歯の神経をとるってどういうこと?

歯には歯髄という神経があります。虫歯が大きくなることで歯髄をとらないといけない場合があります。

虫歯が大きくなって歯髄にまで達したり、知覚過敏がひどく生活に支障がある場合に歯髄をとります。

神経をとる原因についてはこちら

Q:虫歯ではないのに痛みがあるのはどうして?

知覚過敏、歯に負担がかかっている、歯茎が傷ついたなど一時的に痛みが出ることがあります。

知覚過敏で冷たいものがしみたり食いしばりをしていて歯に負担がかかってしまった時に一時的に痛みが出ることがあります。

歯磨きの力を入れすぎて歯茎が傷ついても痛みがでます。

自分ではわかりにくいので歯科医院で相談しましょう。

Q:痛みがなければ虫歯ではない?

痛みがなくても虫歯になっている場合があります。

虫歯になると痛みがある場合と痛みがない場合があります。

痛みにも『冷たいものでしみる』『熱いものでしみる』『食事をすると痛い』『何もしなくても痛い』など色々あります。

特に神経をとっている歯は痛みが出にくいため注意が必要です。

気づいたときにはボロボロ・・・ということもよくあります。

痛みがなくても定期的に検診に行きましょう。

Q:虫歯の治療をした歯が痛い。なぜ?

適切に治療されていても痛む場合があります。しばらくすると良くなる場合がほとんどです。

虫歯の治療後に痛みが出る原因はいくつかあります。

  • 麻酔の影響
  • 神経が敏感になっている
  • 銀歯は熱を伝えやすい
  • 処置が適切でなかった

麻酔は歯茎に注射するため針を刺したところがまれに炎症をおこし痛みがでます。

2~3日で良くなることがほとんどです。

虫歯が大きく神経に近かった場合、神経に刺激が伝わって過敏な状態になります。

食事の時に痛かったり、冷たいものでしみる、何もしていなくてもズキズキするなどの症状がでます。

これもしばらくすると改善されます。

改善しない場合は神経をとるなどの治療が必要です。

詰め物で銀歯を入れた場合は金属の熱を伝えやすい性質のせいでしばらくしみる場合があります。

改善には数週間から数か月かかる場合があります。

これも改善しない場合は神経をとるなど追加の処置が必要になります。

治療に何かしらのエラーがあった場合、痛みが出ることがあります。

詰め物と歯の境目に隙間ができた、虫歯がとりきれていなかったなどが考えられます。

Q:虫歯は薬で治りますか?

基本的には治りません。削って詰めるが基本です。

エナメル質だけにある非常に小さい虫歯でしたらフッ素を塗ることで治る場合もあります。

しかし、穴があくような大きくなってしまった虫歯は薬では治りません。

3-Mixやドックスベストセメントといった自費の虫歯につける薬もありますが治療成績はあまり良いものではありません。

虫歯になってしまったところは機械的にとり除く必要があります。

Q:歯の神経をとったら痛みは出ない?

出ます。

歯の根っこから神経がなくなっても歯の根っこのまわりには神経があります。

治療した歯にばい菌が入ると根っこの先に炎症がおきて痛みがでます。

根っこの治療についてはこちら

Q:詰め物がとれてしまったが痛みがなければそのままでよいか?

よくありません。詰め物をやり直しましょう。

とれた詰め物をそのままにしておくとそこに汚れが入りやすくなって虫歯になりやすくなります。

また、歯と歯の間の詰め物だと歯が動いてしまいかみ合わせが悪くなることがあります。

詰め物がとれる原因は古くなってとれることもありますが虫歯になったことでとれることもあります。

歯科医院でしっかりチェックしてもらいましょう。

Q:詰め物は一生もつ?

もちません。古くなれば壊れることもあります。

お口の中の環境はとても劣悪です。

常に湿っていてばい菌がたくさん。

かむ力は時に100kgを超えます。

そんな中で一生持つ材料はまだこの世にはありません。

どうしてもやり直しが必要になります。

壊れたらやり替えることが重要ですが、できるだけ詰め物をしないようにお口のケアをしっかりする方がもっと重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました