【迅速な対応が大切!】ぶつけて歯が抜けたときの適切な対処法

外傷

子供って本当に元気に遊びますよね。

しかし、遊びに夢中になりすぎて思わぬケガをしてしまうこともあります。

「遊んでいて歯をぶつけた」

普段の診療でもよくみかけます。

唇を切った、歯が揺れる、歯がかけた・・・

お口の外傷にもいろいろありますが、ぶつけたことで歯が抜けてしまうこともあります。

親御さんや学校の先生もびっくりしますよね。

このとき、適切な対処をすれば歯をもとに戻すこともできます。

しかし、間違った処置をすると予後が悪くなってしまいます。

今日は外傷によって歯が抜けたときの対処法について説明します。

スポンサーリンク

頭を打っていないか確認

鉄棒から落ちた、友達とぶつかった、ボールをぶつけたなど原因はいろいろあると思います。

その時に、頭を打っていないか意識消失がなかったかを確認してください。

歯が折れたり、抜けたりするとそれに気をとられて見落としがちになります。

頭の外傷は命に関わることもあります。

外傷が起きたその時は大丈夫でも時間がたってから症状が出ることもあります。

頭を強くぶつけた場合は専門の病院で検査をする必要があります。

抜けた歯を牛乳の中に入れる

抜けてしまった歯はすぐに牛乳の中に入れましょう。

歯は歯根膜という線維で顎の骨に埋まっています。

乾燥してしまうとこの歯根膜が死んでしまうためもとに戻せなくなってしまします。

抜けてしまった歯がうまくもとに戻るかは歯根膜が生きているかにかかっています。

学校などだと歯の保存液が保健室に置いてあることもあるのでそれを使いましょう。

よくあるのが水道水の中に入れて持ってくることがありますが、絶対にやめましょう。

水道水の中では歯根膜はあまり生きていられません。

抜けた歯の歯根膜が生きていられる時間
乾燥時約30分
水道水約30分
牛乳約6~10時間
保存液約24時間
生理食塩水約2時間

何もなければ口の中に入れる

牛乳、保存液、生理食塩水のどれも手元にない!

という場合は口の中に入れておきましょう。

絶対に飲み込まないように注意してください。

ただ口の中に入れると飲み込んでしまう危険があるので上図の口腔前庭という唇と歯の間に入れておきましょう。

唾液によって歯根膜は数時間生きていられます。

抜けた歯をむやみに触らない

先ほども言いましたが、抜けた歯がうまく戻るかどうかは歯根膜が生きているかどうかにかかっています。

外傷で抜けた歯が汚れてしまったらきれいにしたくなると思いますがそのままで大丈夫です。

抜けた歯はできるだけ触らずそのまま牛乳か保存液の中に入れてください。

特に根っこの部分を触らないように気をつけてください。

上図の矢印の部分に歯根膜がくっついているので汚れがついているからとゴシゴシこすってしまうと歯根膜が傷ついてしまいます。

抜けた歯は触らず、すぐに牛乳か保存液の中に入れましょう。

すぐにかかりつけの歯科医院に行く

抜けた歯を牛乳、保存液の中に入れたらすぐに歯科医院に行きましょう。

できたら1時間以内に治療することが望ましいです。

かかりつけ歯科医院がある場合は治療歴などよくわかっているのでそこに行きましょう。

診療時間外や旅行先の場合は近くの歯科医院か救急外来に行ってください。

抜けた歯の予後は外傷が起きてから処置を開始する時間が関係しています。

できるだけ早く開始した方がよいですが急ぎすぎて事故を起こしては意味がありません。

歯が抜けてしまった後ですから気も動転していると思います。

まずは深呼吸をして落ち着いて、迅速に行動しましょう。

まとめ

歯が抜けてしまうとびっくりしますよね。

しかし、しっかりと処置をすれば歯をもとに戻すことができる可能性は高いです。

何度も言いますが歯根膜が生きていることが重要です。

抜けた歯をむやみに触らず、牛乳か保存液に入れて、急いで歯科医院で処置をすることが重要になります。

正しく対応して歯をもとに戻しましょう。

今日はこれでおしまいです。

おつかれさまでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました